
1月1日放送のYOKOHAMA My Choice!は、新春恒例の行事「横浜消防出初式」について、職員の方や消防団の方を招いて色々と伺いました。
◆「横浜消防出初式2017」
正月恒例の「消防出初式」について
色々とお話しを伺いました。
また、消防職員と共に、消防出初式に
参加される消防団の方々の演目や
消防団についてもお話を伺いました。
ちなみに、消防団とは…
普段は本業の仕事を持ちながら、
火災発生時における消火活動、
地震や風水害といった大規模災害発生時に
おける救助・救出活動、避難誘導などを
行う市町村の消防機関の一つです。
また、災害発生時だけでなく、平常時に
おいても、訓練のほか、応急手当の普及指導、
住宅への防火指導、特別警戒、広報活動など、
地域における消防力・防災力の向上にも
重要な役割を担っている組織です。
詳しくは、コチラをチェック!
◆「三溪園のお正月」
三溪園は、正月元日から開園しています。
三が日には、三溪園を造った実業家・原三溪が
住まいとしていた、横浜市指定有形文化財の
建物である「鶴翔閣」の内部が公開されています。
また、三が日の公開期間には、この鶴翔閣で、
さらにお正月の気分に浸れる催しも
用意されています。
是非、お越しください。
三溪園の入園料は、
中学生以上が500円
小学生は200円。
アクセスは桜木町駅・根岸駅などから、
横浜市営バスの利用が便利です。
鶴翔閣の日替わりの催しでは、
状況によって入場を制限する場合が
ありますので、詳細は、三溪園の
ホームページをご確認ください。
こちらもチェック!