
10月16日放送のYOKOHAMA My Choice!は、「黄金町バザール」のご紹介を中心にお送りしました。
◆「黄金町バザール」
今年で9回目となる「黄金町バザール」
すっかり横浜のアートイベントとして
定着してきました。
まず、ディレクターの山野真悟さんに
インタビューしました。
★黄金町バザールはどんな展覧会なのか?
★今年のテーマ「アジア的生活」に込めた思いは?
★今回は何人のアーティストが参加してますか?
★期間中のイベントについて
次に、このバザールに参加しているアーティスト
栗原亜也子さんにインタビュー。
★今回のテーマは?
★注目してほしい作品 などなど
インタビューの模様はコチラをチェック!
「黄金町バザール 2016-アジア的生活」
展示期間は、11月6日(日)まで。
午前11時~午後6時30分。
会場は、京急線「日ノ出町駅」から
「黄金町駅」間の高架下スタジオ、
及び、周辺のスタジオ、既存の店舗、
屋外、その他。
休場日は、月曜日(祝日の場合は翌火曜日)
入場料は、展示期間中有効のパスポート
500円(高校生以下無料)です。
詳しくは、「黄金町バザール」の
HPで検索してください。
◆「横浜女性ネットワーク会議・
横浜ウーマンビジネスフェスタ」
11月5日(土)にパシフィコ横浜
会議センターで、働く女性の応援イベント
「横浜女性ネットワーク会議・
横浜ウーマンビジネスフェスタ」が
開催されます。
横浜市は、「日本一 女性が働きやすい、
働きがいのある都市」の実現を目指して、
女性の活躍支援の取組みを行っています。
このイベントは、その一つとして
実施されます。
基調講演には、NHKクローズアップ現代の
元司会者で、現在も活躍中の国谷裕子さんが
登壇し、「女性がより活躍する社会を目指して
~伝えてきたこと、今、伝えたいこと」を
テーマに、キャスターとしての経験や、
女性たちに期待することが語られます。
詳しくは、「ウーマンビジネスフェスタ」で
検索してみてください。
コチラもチェック!