
9月13日放送のYOKOAHAMA My Choice!は、横浜開港資料館で開催中の企画展「ハマを駆ける-クルマが広げた人の交流-ハマを駆けた乗り物たち」について、また、秋の観光シーズンにお得な日帰り観光「横浜プラチナメニュー」についてお届けしました。
◆「ハマを駆ける
-クルマが広げた人の交流−ハマを駆けた乗り物たち」
現在、横浜開港資料館で
開催中の企画展「ハマを駆ける
―クルマが広げた人の交流−
ハマを駆けた乗り物たち」を
ご紹介。
横浜開港資料館を含む
横浜市内歴史関連8施設・・・
横浜市歴史博物館・
横浜都市発展記念館・
横浜ユーラシア文化館などを
管理・運営している横浜市ふるさと
歴史財団は、9月23日まで、
「ヨコハマ3万年の交流」と題する
全施設連携展示を開催中。
それぞれの施設が、それぞれの
特色に応じた展示を行い、
「交流の場としてのヨコハマ」
という視角から、原始古代から
現代にいたる横浜3万年の歴史を
再発見できます。
詳しい内容を、横浜開港資料館の
調査研究員・吉田律人さんに
伺って来ました。
その模様はコチラから!
◆「横浜プラチナメニュー」
横浜日帰り観光プラン
「横浜プラチナメニュー」をご紹介。
これは、普段の横浜観光とは
一味違う特別な体験をして頂くための
日帰り旅行商品。
そして、とってもお得!
というのも、国からの交付金を
活用しているため、本来の価格の
4割を横浜市が助成しています。
「横浜でしかできない」
「今しか体験できない」など、
横浜の観光資源を活かして
工夫したものばかり!
横浜市民の方の御利用は
もちろんですが、東京駅発着の
バスツアーも多く設定されています。
詳しくは、コチラから!