
8月30日放送のYOKOHAMA My Choice!は、「横浜の防災について」について、林文子横浜市長にお話を伺いました。また、日頃の備えについて考えておくべきことについても、お届けしました。
◆「横浜の防災について」
林文子横浜市長を迎え
9/1の「防災の日」を前に、
改めて震災への備えの大切さ
について伺いました。
92年前の9月1日に起こった
関東大震災では、横浜も
壊滅的な被害を受けました。
市内200か所以上の地点から
火災が発生し、炎は強風に
煽られて急速に燃え広がり
焼け野原に・・・
震災により亡くなった方や
行方不明になられた方は
約26000人とのこと。
では、横浜市民として、どんな
ことを考えておくことが必要なのか。
「自助」・「公助」 それに
「よこはま地震防災市民憲章」
とは・・・。
また、9/6に開催される
「横浜市総合防災訓練」
について、お話頂きました。
詳しくは、コチラから!
◆「横浜の防災〜日頃の備え〜」
横浜市総務局危機管理室
大崎浩樹さんに「日頃の
備え」について伺いました。
今回は、特に・・・
「家具の転倒防止」について
ポイントをお話頂きました。
その模様は、コチラから。