
9月14日放送のYOKOHAMA My Choice!は、「通商条約締結150周年記念スイス使節団が見た幕末の日本」をテーマに横浜開港資料館をピックアップ。また、「アートショートフィルムプログラム」の話題もお届けしました。
◆「アートショートフィルムプログラム」
「ヨコハマ・トリエンナーレ2014」との
連動企画「アートショートフィルム
プログラム」をピックアップ。
スタジオには、ブリリアショートショート
シアター支配人 奈良太一さんを
お迎えしてお話を伺いました。
・17日からはじまる「アートプログラム
2014」について
・注目の作品について などなど
詳しくはコチラから!
◆「通商条約締結150周年記念
スイス使節団が見た幕末の日本」
横浜開港資料館で開催中の企画展
「通商条約締結150周年記念スイス
使節団が見た幕末の日本」をご紹介。
横浜開港資料館は、横浜の歴史に
関する資料を収集し、閲覧・展示・出版
などにより一般に公開する施設です。
横浜の歩んできた道を、資料を通じて
次の世代に伝えていく、
「近代横浜の記憶装置」 としての役割を
果たしている施設です。
中庭には、ハマの歴史の生き証人
「たまくすの木」があることでも有名です。
今回、横浜開港資料館副館長
西川武臣さんにお話を伺ってきました。
詳しくはコチラからどうぞ!