
8月17日放送のYOKOHAMA My Choice!は、いつも何気なく使っている「横浜の水道」のことについて、また、原鉄道模型博物館についてピックアップしました。
◆「原鉄道模型博物館」
世界的に著名な鉄道模型製作・
収集家の原信太郎が製作・所蔵
した膨大な鉄道模型と鉄道関係
コレクションが展示されている
原鉄道模型博物館ですが、現在、
開催中の東海道新幹線開通
50周年記念特別企画
「ありがとう!SHINKANSEN展」
についてお話を伺ってきました。
詳しくは、コチラから。
◆「横浜の水道」
横浜市の水道は、日本で最初に
できた「近代水道」です。
今から127年前の明治20年、
1887年にできました。
水道を捻れば、当たり前のように
出てくる現在の水道ですが、
改めて、この暑い時期に「水」のことを
考えてみましょう。
・横浜の水はどこから来るの?
・水道水はどうやってできるの?
・水源と横浜のつながりについて
・「水源通行手形」とは?
色々と伺いました。
詳しくは、コチラからチェック!