
6月1日放送のYOKOHAMA My Choice!は、「横浜開港記念日」、それと「フランス月間」にちなんだ情報をお届けしました。
◆「フランス月間」
6月の横浜の風物詩「フランス月間」
日本で唯一のフランス文化、美食の祭典・・・
「フランス月間」ですが、今年は、
横浜フランス月間の10周年目、
横浜市とリヨン市の姉妹都市提携
55周年目、さらに日仏文化協力
90周年目にあたります。
様々なアニバーサリーイヤー。
そんな今年は、素晴らしいコンサート、
公演、映画、展覧会、討論会などを
特別なゲストをお迎えして開催。
フランス好きの方や、
好奇心旺盛な方が、
最高のコンテンポラリー作品に
出会うことができるイベントが満載です。
番組では、ガストロノミー・・・
(食べ物に関するセミナー)
チーズ専門店ユーロアールの
代表・鈴木荒太さんによる
スペシャル・セミナーをピックアップ。
鈴木さんは、ブルゴーニュに渡り、
チーズの製造、熟成、加工から
販売に至るまでを現場で学んだ、
フランスチーズのスペシャリストです。
どんなセミナーなのか、
鈴木さんのお店「ユーロアール」で
伺いました。
その様子は、コチラから
◆「横浜開港記念日」
1853年、ペリーの黒船来航により、
翌1854年に横浜で日米和親条約
を締結、そして、その5年後の
1859年6月2日に横浜港は
開港されました。
それ以後、日本は近代化の道を
歩み、現在世界有数の先進国と
なった訳ですが、6月2日は、
非常に大切な日。
言ってみれば横浜の「誕生日」
とも言えます。今年は、155歳。
そこで、改めて横浜の開港について、
「横浜開港資料館」の西川副館長に
お話を伺いました。
その様子はコチラ。