
3月9日放送のYOKOHAMA My Choice!は、「横浜市の復興支援の取組」についての報告や「ちぐさレコーズ」についてお届けしました。
◆「ちぐさレコーズ」
横浜が誇るジャズ喫茶「ちぐさ」
から生まれた「ちぐさレコーズ」
の紹介と、被災地の支援から
生まれた新たな縁をPick Up !
プロジェクトのリーダー鈴木光さん、
ジャズピアニストの今田勝さんに
お話を伺いました。
ジャズ喫茶「ちぐさ」は、
マスターの吉田衛さんが1933年
に開店し、一度は閉店したものの、
有志が復活を果たした
日本のジャズを育てた店、
有名なジャズアーティストが
通った店ということで全国的に有名です。
詳しくは、コチラからどうぞ!
◆「横浜市の復興支援の取組」
横浜市は、これまで東北の
被災地に向け、様々な支援を
行ってきました。
例えば、延べ人数3500名を
越える職員の人的派遣。
また、自転車、レトルト食品など
の物資支援。
被災者の受け入れ、
電話による総合窓口、募金。
横浜市内での物産展といった
ことがあげられますが、「山元町」
という名前のつながりから始まった
横浜市の「宮城県山元町の
復興支援活動」は、現在も継続中。
番組では、実際に現場で活動中の
職員に電話でお話を伺いました。
その模様は、コチラから。