
3月17日放送のYOKOHAMA My Choice!は、桜木町にテントを構え、私たちを魅了する「木下大サーカス」の話題を中心に、震災から2年、横浜市が行っている支援活動についてもご紹介します。
◆「東北エリア支援活動」
横浜市が行なっている
東北エリア支援活動のご紹介。
2年前に起こった東日本大震災で
被災した地域を、横浜市はこれまで
いくつか支援して来ていますが、
今回ご紹介するのは、
宮城県山元町への支援活動。
横浜の中区にある山元町という
同じ名前がきっかけで、
横浜市の環境への取組が、
この町の街づくりに生かせる・・・
ということで支援が始まりました。
番組では、宮城県山元町にいる
山元町 用地・鉄道対策室
事業用地班 班長 安田良博さんと
電話をつなげてお話を伺いました。
詳しくは、コチラから!
◆「木下大サーカス」
現在、JR桜木町駅前で開催中の
「木下大サーカス」をピックアップ。
サーカスは、動物を使った芸や
人間の曲芸など複数の演目で
構成されるショー。
古代エジプト時代に始まり、
ローマ時代にその原型ができました。
日本にはじめてサーカスが
訪れたのは1864年で、
「アメリカ・リズリー・サーカス」により
横浜で興行が行われ、
大きな反響を呼んだそうです。
「木下大サーカス」は、1902年4月に
創立した日本トップクラスの団体。
さて、9年ぶりの横浜公演!
私、江口桃子も挑戦!ではなく
出演者の方にインタビューをしてきました。
あの華麗な演技の見所など
出演者からのメッセージお聴き下さい!
コチラから!
「木下大サーカス」
5/7までの木曜日以外は
ほぼ毎日開催されています。
(曜日によって開演回数や
時間が異なります)
入場料金は、一般自由席前売券が、
おとな(高校生以上)2,700円、
こども(満3才〜中学3年生)1,700円。
一般自由席当日券は、
おとな3,000円、
こども2,000円です。
また、追加料金をプラスしての
リングサイド指定席もあります。
詳しくは、HPやパンフレットなどを
ご覧いただくか、
木下大サーカス横浜公演事務局、
電話045-661-0090まで
お問合せください。