YOKOHAMA My Choice! - Fm yokohama 84.7

4月1日放送分 ~第20回 大岡川桜まつり~

4月1日放送のYOKOHAMA My Choice!は、「第20回 大岡川桜まつり」の話題を中心に
ヨコハマで行われるイベント情報など、今週も盛りだくさんでお送りしましたよ!



◆「I LOVE YOKOHAMA」
 今回は、今月開催のイベントを紹介!
 ■「フラワーガーデン2012」
   4月22日(日)まで、横浜赤レンガ倉庫で開催。
   今年は開館(リニューアル)10年にちなみ、
   10テーマの庭園が約50種類・3万株の花々で彩られています。
   夜間のライトアップもありますよ。
 ■「よこはま花と緑のスプリングフェア」
   13日(金)〜15日(日)までの3日間、横浜スタジアムのある横浜公園
   で開催。
   横浜市民の皆さんと一緒に去年11月に植えた69種類・16万本の
   チューリップが咲き誇る中、花と緑の展示や市民参加型の楽しい
   イベントが盛りだくさんです。
   花と緑の展示、花や植木・園芸用品等の即売、市内産農産物等の
   販売、チューリップの生け花パフォーマンス、園芸オープン講座、
   もちつき、丸太・竹遊びコーナー などが行われます。
 ■「みなとみらい21 さくらフェスタ2012」
   4月8日(日)まで、JR桜木町駅から横浜ランドマークタワー、
   パシフィコ横浜へと続く約500メートルのさくら通りで開催。
   さくら通りは、淡紅色と白色が美しいソメイヨシノの桜を
   毎年咲かせる、みなとみらいエリアの桜名所の一つです。
   期間中、さくら通りの桜は約100個のLED照明を使用し
   ライトアップされ、近代的な高層ビルの中、幻想的な
   お花見空間となります。
   そのほか、周辺施設では週末を中心に神奈川県警察音楽隊による
   演奏や市民団体に よるパフォーマンス、音楽ライブを実施するなど、
   様々なイベントで春の到来を桜と共に盛り上げます。
 ■「観桜の夕べ」
   本牧の三溪園では、4月6日(金)〜8日(日)の間、18時30分頃から
   「観桜の夕べ」が開催。
   ライトアップされた園内は、昼間とは違った幻想的な雰囲気に
   包まれます。闇夜に浮かびあがる桜の花と歴史的建造物の競演が
   楽しめます。
   料金は、通常の入園料で大丈夫です。
 ■「春爛漫 横浜絵葉書に見る桜」
   4月15日(日)まで横浜市中央図書館で開催。
   日米桜交流100周年を記念し、所蔵している明治期の絵葉書
   (パネルにしたもの)を通して、当時も美しく咲き誇っていた横浜の
   桜の風景がご紹介されています。
 ■「ポートジャーニー ヨコハマサンディエゴ キックオフディスカッション」
   7日(土)午後2時15分〜5時まで、象の鼻テラスで開催。
   ポートジャーニーとは、象の鼻テラスがクリエイティブ活動の
   盛んな世界の港町との文化的交流をはかる国際プロジェクト。
   このイベントは、横浜市の姉妹都市、米国サンディエゴ市との
   文化交流プログラムのキックオフディスカッションですが、
   サンディエゴの特徴的なプロジェクトの事例紹介などが行われます。
 ■「大道芸」
   4月21日(土)と22日(日)には、みなとみらい21、吉田町通り、
   イセザキモール1・2・3で、「ヨコハマ大道芸2012」。
   4月28日(土)と29日(日)には、野毛で「野毛大道芸」が開催。


春になり、ヨコハマでは様々なイベントが行われます。是非、楽しいひと時
をお過ごしください!


 詳しくは、こちらからチェック!


◆「第20回 大岡川桜まつり」
 今回は、横浜の桜の名所のひとつの「大岡川」をピックアップ!
 舟で愛でる桜もイイですよね。また、川沿いをゆっくり散歩をしながら
 愛でるのもまた良し!
 ということで、大岡川桜まつり実行委員会 委員長の一ノ瀬成和さんに
 お話を伺いました。

 詳しくは、こちらをチェックして下さい!!

top