
9月4日放送のYOKOHAMA My Choice!は、「全国から選ばれたまちづくり」ということで
「日本大通り・象の鼻地区」をピックアップしてお送りしました。
さてさて、どうしてこの地区なんでしょうか??
◆I LOVE YOKOHAMA
今回は、今月開催のイベントをいくつかご紹介!
<現在開催中>
~OPEN YOKOHAMAから~
特にお勧めのものですが、「横浜シティガイド協会主催ツアー」
これは、市民の視点から眺めた故郷・横浜の変貌に歴史的な要素や
最新情報を交えたオリジナルコースを設定。
横浜の街のよさを、歩いて、触れて、楽しみながら実感!
例えば・・・
「“うんちくツアー”有名老舗店主に聞く」というツアー
「横浜JAZZクラブツアー」
「アートと建築・歴史ツアー」 などなど
*横浜ノスタルジア特別篇 昭和30年頃の街角
横浜開港資料館で10月23日(日)まで開催。
昭和30年頃の風景と表情豊かに生きる人びとをとらえた写真が
楽しめますよ。
*コトブキ案内2011
簡易宿泊所が立ち並ぶ寿町エリアのまちなかにアート作品を設置し、
ツアーやイベントなど多彩なプログラムを展開。
地域にふれながら、ユニークな体験ができます。
開催は、11月6日まで。
<9/16〜18>
*お三の宮日枝神社例大祭inイセザキ・モール 1・2 St.
「かながわのまつり50選」に選ばれている「お三の宮日枝神社例大祭」
大神輿が出るほか、大小約40基もの神輿が練り歩く「神輿パレード」
イセザキ・モール 1・2 St.で開催。
<9/23,24>
*ヨガフェスタ横浜2011
パシフィコ横浜で、日本最大級のヨガの祭典「ヨガフェスタ」
トップクラスの指導者によるレッスン以外にも、ヨガグッズやウエアの展示、
販売ブースもあります。
無料レッスンもありますよ。
OPEN YOKOHAMA以外では・・・
<9/10,11>
*横浜発 東日本大震災復興支援フェスティバル
山下公園で、特製Tシャツを1枚購入するともう1枚が被災地へ贈られ、
集まった義援金で被災地の子供たちを横浜林間学校プログラムへ
招待するという企画。
東北産・横浜産食材を使った、チャリティーカレーの販売もあります。
詳しくは、コチラからチェックして下さい。
◆全国から選ばれたまちづくり
「全国から選ばれたまちづくり」ということで、「日本大通り・象の鼻地区」を
紹介しました。
このエリアが、平成23年度の都市空間部門の大賞(国土交通大臣賞)を
受賞しました。
といことで、「都市景観大賞」とは、どんな賞なのか?
どんなところが評価されたのか? などなど
横浜市都市デザイン室の中野創さんにお話を伺いました。
詳しくは、コチラからお聴き下さい!