
「お土産」
グリコの「ご当地ポッキー」「ご当地プリッツ」、明月堂の「博多通りもん」、
鎌倉・豊島屋の「鳩サブレ―」、はたまた、井筒八ツ橋本舗の「鴨サブレ」まで(笑)
老舗メーカーの鉄板商品がたくさん紹介されました。
他にも、北海道では有名なお菓子「ノースマン」、そして「南極の氷」といった
ちょっと珍しいお土産や、
「お土産屋じゃなく地元のスーパーで買う」「義理の実家に何を選ぶか迷います…」
といった、お土産の買い方にまつわるメッセージなども届いていました。
中には・・・
ペナント、木刀、キーホルダーなど、帰ってから結局なににも使わない という
お土産もありましたが、そんなモノでも
「子どもが自分のために買ってきてくれたお土産は大切にとっておいてある」
という嬉しい想いがあふれるエピソードも。
普段お世話になっている相手を想った、ささやかなプレゼント「お土産」
義理人情に厚い素敵な文化ですね。
たくさんのメッセージありがとうございました!
さぁ、GWもまだまだ前半!今日は祝日・月曜日!
今日も頑張ってor楽しんでいきましょう!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
明日の光邦EYE’Sは、、、
「フリをしています」
擬態は生き物が身を守るための知恵ですが、
ヒトもピンチの時には何かを装ってその場を凌ぎます。
死んだフリ、寝てるフリ、聞いていたフリ、出来るフリ…
あなたが”してるフリ”について教えてください!