
今日の光邦EYESのテーマは・・・
「友達」
皆さんいろいろな友達がいるようですが、
長く付き合っている友達で多かったのは
★「学生時代から苦楽をともにした友達」
★「趣味など共通点がある友達」
~意外と昔から友人をリセットしている人も多かったですね
また、友達と仲間の境界線は・・・
【目的なしで会うのが「友達」目的があって会うのは「仲間」】
という考えと【会うこと自体が目的になるのが「友達」】
という考えが届きました。
ありがとうございました!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
明日の光邦EYE'Sは、、、
「名札・表札問題を考える」
防犯意識の高まりから、名札や制服の刺繍を
取りやめる学校が増えてきている一方、
生徒同士の交流や紛失対策への工夫も課題に。
名札や表札、今後どうするべきなのか幅広いアイデアと意見を募集します。
8時台は縄文人の生活から現代を生きやすくするヒントを考察する一冊、
「縄文人がなかなか稲作を始めない件」の著者、
笛木(ふえき)あみさんにお話しを伺います。