
三菱重工パワーインダストリーpresents 明日にやさしく!
山や海、自然豊かな神奈川県で環境にやさしい活動をされている方々のインタビューをお届けしていきます。
野毛山動物園近くにありますシェアハウス「CASACO」を拠点に活動されているNPO法人 Connection of the Children 代表理事の加藤功甫さんをお迎えしました。
Connection of the Children は国籍や文化に関わらず「全ての子どもがやりたい事を見つけ、それに挑戦できる社会」、そして「誰もが温かい気持ちで繋がれる社会」を実現するため、教育・国際交流に関するプロジェクトを展開しています。
活動は、3つの事業に分かれています。 教育事業、国際交流事業、糸つなぎ事業・・
主に・・7つ
①世界を1本の糸でつなぐ平和の象徴「糸つなぎ」
②子どもたちの世界がワクワク広がる出張授業「タビノバ」
③子どもたちとまだ見ぬ世界へ挑戦! 「タビターン」
④いつでも世界とつながり挑戦できる拠点「CASACO」
⑤挑戦する塾「知と挑戦の基地ミライへのアソビバ」
⑥日本全国の小学校で、子どもたちとワクワクする未来を描くプロジェクト「未来百景」
⑦障害がある子どもも健常の子どもも一緒に参加できるスポーツを中心とした挑戦型イベント
「一歩を踏み出そう! プロジェクト」
そして現在「史上初! 子どもが作る、子どものためのガイドブック」を行われています。
「史上初! 子どもが作る、子どものためのガイドブック」は横浜駅西口を「子ども」と「外国人」にとって安心安全な街にするプロジェクトの一環。
「子どもたちが作る子どもたちのための西口ガイドブック」編集企画を1年間実施。
横浜西口を学区内とする横浜市立宮谷小学校と連携し、全校児童からのアンケートを実施。
そのデータをもとに、宮谷小学校、東小学校、軽井沢中学校から集まった17人が協力して全て自分たちで取材からガイドブックを作り上げました。
詳しくは、来週、その編集部員の子どもたちをお迎えして、聞いてみたいと思います!
特定非営利活動法人 Connection of the Children
https://www.facebook.com/coccoccoc
https://www.instagram.com/coc_at.casaco/