
「時間の作り方」 3月25日(木)
☆圧倒的に多かったのが「早起き」
家族が寝ている時に起きて、多摩川をランニング、小説書いたり。
☆ロボット掃除機、家事代行を使うというメッセージも…
☆小学2年生からは、「後回しせずにパッパッとすぐにやる!」という
ご意見も寄せられました。
☆「もう〇日しかない」ではなく「まだ〇日もある」と捉える。
☆意識次第で、時間はいくらでも作れるし、密度が上げられます。
時間は命そのものです。悔いなく使いましょう!
ーーーーーーーーーーーーーーー
▼来週3月29日(月)の光邦EYE’Sは、
「母校自慢」
校舎、設備、卒業生、名物先生。
誰しも一つや二つ、みんなに聞いて欲しい母校自慢ありますよね。
小学校から大学、専門学校まで!
この日は、とことん母校自慢しちゃってください。