「校歌の話」
※高校の校歌はイントロが1分30秒もあった。
※昭和の作曲家の大先生が作った
小学校の校歌の歌いだしは「タタタータタタータタタッタッタタタ」
※小学校の校歌で好きだったフレーズは、「はにわの笑い あどけなく」
※母校の校歌には「窓を開けよう」という歌詞があったが、当時は
排気ガスや煙で、窓を開けられる状況じゃなかった。
※小学校の校歌が「走る東名」というフレーズで始まる。
※工業高校の校歌で忘れられないのは、
「くろがねマシンとどろく 飛び散る火花」という歌詞。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
明日の光邦EYE'Sは、、、
「野菜に喝采!野菜に謝罪!」
天候不順によって野菜の値段が高騰しています。
そうなると身に染みるのが、野菜のありがたさ…
そんな野菜たちへ、喝采と謝罪の言葉を送りましょう。