ちょうどいいラジオ - Fm yokohama 84.7

7月2日(火)“面倒くさい”は、人類の敵か味方か

おはようJAPAN!!

気になったニュース・話題を光邦の目線で掘り下げ、
みんなで一緒に、様々な問題・テーマを考えていくコーナー「光邦EYE’S」!

本日の話題は・・・

“面倒くさい”は、人類の敵か味方か

漫画家・古谷実さんの作品「グリーンヒル」の中で

極度の面倒くさがりな主人公・関口がこんなことを言います。

「人類最大にして最強の敵は、“面倒くさい”だ!」

たしかに、誰もが陥る失敗や悩み、その原因を突き詰めていけば、

その根底にあるのは“面倒くさい”という感情です。

 

しかし一方で、その“面倒くさい”があったからこそ、

人類は工夫をこらし、研究を重ね、

進歩を続けることが出来たとも言えます。

 

“面倒くさい”は果たして敵なのか、味方なのか。

みなさんの実体験を元に、ご意見を聞かせてください!

メールアドレスは⇒cer@fmyokohama.jp

Twitterアカウントは⇒@cer847

     
ハッシュタグ #ちょうどいい を付けてつぶやいて下さい!

お子ちゃまリクエスト」は今日も募集中!

小学6年生までのお子ちゃまの声で、リクエスト吹き込んでね!

※自分のお名前、リクエストの曲名やアーティスト名をしっかり言ってね〜!

「ちょうどいいラジオ」のラインIDは「@cer847」

お時間のあるときに気軽に投稿してくださいね\(^O^)/

top