ちょうどいいラジオ - Fm yokohama 84.7

4月25日(木)光邦EYE'Sまとめ

「障がい者への配慮 足りないと思うところは?」

 

※車を使って仕事をしているんですが、駐車場などの車椅子

 障がい者の方用にとめていたりする人たちがいます。

 ちょっとした意識改革が、まずは第一歩の配慮になると思います。

 

※電車のダイヤ。乗り換え・乗り継ぎの時間がタイトすぎる。

 ホームを走って、階段を駆け上がったり、下がったりと、

 子供や高齢者にもツライ設定です。

 もう少し余裕のあるダイヤをお願いします。

 

※バリアフリーとか言っているけど、細かい段差や、

 激しい傾斜、まだまだ多いです。

 車椅子だけでなく、ベビーカーにも危険ですよね。

 

※私は、視覚障がい者ですが、道路にちょっとした

 穴が開いていると、白杖がつまって転びそうになります。

 

※点字ブロックにモノを置いたり、スマホをしながら歩いたり、

 健常者ももっと意識を変えて欲しいです。

 

《総評》

※「障がい者」または、障がい者のご家族の方から、

  多くのメールをいただきました。初めてメールをくれた人も

  少なくなく、みなさん伝えたいことがたくさんあるのだと

  知りました。これをきっかけに、気軽に声をかけたり、

  声をあげやすくなればと思いました。

  障がい者が住みやすい街は、健常者も住みやすい街。

  より良くみんなが、過ごしやすい社会には「障がい者」「健常者」は

  関係ないと改めて知らされた回でした。

top