
小田原市観光協会が今月、実施しているのが、「忍者の日キャンペーン」
小田原北条氏を陰で支えたとされる風魔忍者をテーマにした企画という事ですが、
詳しいお話を小田原市観光協会の朝尾直也さん、
そして、もう1人はなんと忍者の方です!
野人流忍術「野忍」代表 甚川浩志さんにお越しいただき、
お話を伺いました!!
忍者の日キャンペーンとは
2014年に日本記念日協会が2月22日をニンニンニンで忍者の日として認定したことから、
毎年2月に開催しているもので、今年でなんと5年目!
今月末まで市内6カ所にフォトポイントの忍者人形を置いたり、
期間限定で『風魔忍者で小田原城に潜入しちゃおう』企画も行われています。
普段は忍者衣装で入れない小田原城に特別に入れるもので、
忍者衣装の貸出しは小田原城の本丸広場、常盤木門というところで行ってます。
今週土曜には外国人を対象に小田原城で忍者修行体験を行います。
当日は甚川さんから忍者の礼法、剣術、手裏剣などを分かりやすく解説してもらえるそうです!
キャンペーンの目玉は、今度の日曜に行う
小田原北条氏が戦国時代に城下全体に張り巡らせた防御線を親子で巡るツアーです。
参加者は忍者衣装に身を包んで大外郭の一部を歩いて、
小田原城で甚川さんから手裏剣打ちや剣術の指導を受けることが出来ます!
今朝は今月小田原市で開催中の忍者キャンペーンについて、
小田原市観光協会の朝尾直也さんと、
忍者の甚川浩志さんにお話を伺いました!
ありがとうございました!!