ちょうどいいラジオ - Fm yokohama 84.7

11月8日(木)光邦EYE'Sまとめ

「なくなって欲しくないモノ」

 

《昭和的な文化》

※鉄道系(SL、夜行列車、切符、京急の駅名(改名反対)、LSE)

※車(マニュアル車、ガソリン車)

※食べ物系(駄菓子、素朴な醤油ラーメン、大衆食堂)

※文具・ガジェット系(ガラケー、紙とペン、手紙・文通)

※メディア系(ラジオ、CD屋、本屋、ハードカバー)

※ものづくり文化(職人、技術)

  

《個人的に無くなって欲しくないモノ》

※廃校になる母校、髪の毛(40代以上の男性からが多かったです)

 ピュアな心(30~40代の女性からが多かったです)

  

《社会的に無くなって欲しくないモノ》

※モラル、世界平和、戦争の記憶

  

《総評》

  • 「不便だけど、味がある」「懐かしい」ものに意見が集まりました。

   「駄菓子・駄菓子屋」という意見が最も多かったです。

   

  • 「母校が廃校」「公園など、遊べる場所」など少子化の影響も見られました。

    

top