
今日の光邦EYE'Sは『職場に子供を連れてくるのはOK?』でしたが…
【OK】69%
【NG】31%
■「OK」派
◎うちは小さい会社なので、休まれるよりは、子連れで出勤してほしいので認めている。
◎シングルマザー。どうしても預け先が見つからない時は、連れて行った。
◎子供を連れて行った方が、社員同士仲良くなるし、困った時に助けてくれるようになる。
◎子どもにとって、職場見学にもなり、「働く」という事に興味を持ってくれました。
■「NG」派
◎通勤電車に子供を乗せるのはかわいそうだから、ナシかな。
◎仕事以外に気を使ってしまう。例え、おとなしい子でも、存在が気になる。
◎「個人情報」を預かっている会社なので、セキュリティも厳しいから、子供も無理。
◎職場は仕事をするところ。事情はあるだろうが、全員が連れて来たら大変なことになる。
■こんな意見も…
◎毎日じゃなくて、保育園が休みとか、預け先がない場合はいいと思う。
◎残業や休日出勤など、通常の勤務時間外ならいいと思う。
◎工場など、危ない現場以外ならいいと思う。子供の安全が一番大事。
神奈川県内にお勤めの方からは、「うちは子連れ出勤OKです」という意見が、
意外と多くありました。
大手企業の方が、福利厚生が整っていて、働き続けやすい環境ですが、
最近は、セキュリティやコンプライアンスが厳しく、「子連れ出勤」に関しては、
益々難しくなっているような意見もありました。
いざという時は、小さな会社の方が、融通が利くようです。
「少人数で回しているので、休まれたら困る」という環境で、子連れ出勤を許される方が、
休んで後ろめたい思いをするよりは、精神的にいいという働くお母さんからの意見も
ありました。
少子化・人手不足の中、女性の労働力も重要になる時代。
「子連れ出勤」も一つの解決方法として考える時代になってきたのかもしれませんね。