
今日の光邦EYE'Sは「プレゼントのサプライズ、嬉しい?嬉しくない?」でしたが…
【男性】 嬉しい:68% / 嬉しくない:32%
【女性】 嬉しい:92% / 嬉しくない: 8%
男性と女性で、差が出ました。でも概ね、サプライズは嬉しいようです。
女性リスナーは、「サプライズが嬉しい」という人が、圧倒的に多かったです。
■「嬉しい」派からは、こんな意見がありました…
◎サプライズするのが、好き。「これをプレゼントしたら喜んでくれるかな」と
考えている時間が楽しいから。(女性)
◎中学生の女子。気になっていた男子に「私の誕生日知っている?」って聞いたら、
「知らない」と言われ、脈が無いと思ったら、誕生日の帰り道に、
「はい」ってペアストラップの片方をくれたのが、とても嬉しかったです。
◎誕生日。付き合っていた彼が、年の数のバラの花束を抱えて、実家にやってきた。
とても嬉しかったなぁ。そして、その彼が、今の旦那さんです。
その反面、、、
■「嬉しくない」派からは、こんな意見がありました…
◎サプライズをしたことも、されたこともない。欲しくないものをもらっても、
あげてもお金の無駄!(男性)
◎昔貰った手編みのマフラーは、一度も使うことなく、タンスの奥で眠ったまま(男性)
◎家族が隠していた、私へのサプライズプレゼントを見つけてしまった。その日から
「もらったら、嬉しそうな顔をしなければいけない」というストレスにさらされた。
◎うちのダンナ。毎年、私への誕生日プレゼントがサプライズ。朝起きると、
机の上に置いてある。もはやサプライズではなく、欲しいものがもらえないので、
せっかくの誕生日が、朝からブルーな気分になるだけ。
私の方が、旦那の「自己満足」に付き合ってあげています。
サプライズプレゼントは、労力や考える時間を捧げられることも、魅力ですよね。
ただし、押しつけにならないように、あげる方も、貰う方も、思いやりを持って、
プレゼントのやりとりをしてほしいですね。