
今日の光邦EYE'Sは「学校や会社の朝礼は必要か?」でしたが…
必要! 81%
必要じゃない! 19%
■「必要!」派からは、こんな意見がありました…
◎スピーチがあったが、その人の考えなどがわかって面白いから。
◎和を大事にする、日本人らしくて、いい文化だと思う。
■「必要じゃない」派からは、こんな意見がありました…
◎フレックス制なので、そもそも朝礼が無い。
◎連絡事項なら、メールやLINEや社内電子掲示板で、いいんじゃないでしょうか。
◎月曜の朝って、一番電話がかかってきますよね。どうしてそのタイミングでする?
◎話の長い上司。毎日朝礼をしていたが、朝礼をしない上司に変わったら、仕事がはかどる。
ちなみに…
■「朝礼があった方がイイ」派に多いお仕事と理由
◎建築・建設業「安全に工事を進めるために、どうしても必要」
◎タクシードライバー「お客さんの安全のためにも、出勤退社時に、必要」
◎アパレル「早番と遅番があるので、引き継ぎのためにも必要」
◎運転(点呼)「アルコールチェックなどがあるので必要」
◎介護・看護(申し送り)「患者さんの容体を伝えるために必要」
◎製造工場「一度機械が動くと、話が出来ないので、連絡事項などで朝礼が必要」
◎居酒屋「朝礼どころか、開店前に円陣も組むが、みんなとの一体感がよかった。」
■「朝礼はいらない」派に多いお仕事と理由
◎デスクワーク「ずっと、顔を突き合わせているのに、わざわざ朝礼で言わなくてもよい」
◎外資系企業「何かあれば、ミーティングを開く文化なので、必要ない」
◎配送業「始業時間がみんなバラバラなので、集まって朝礼を開くことはないし、困らない」
今日もたくさんのご意見ありがとうございました!