
テーマ:『 就活…AIが書類選考ってどう思いますか? 』
賛成!問題なし! 66%
反対!う~ん! 34%
「賛成」派の意見。多かったのは…
■AIは感情や先入観がない分、エントリーシートに書かれたことだけで
判断してくれるので、公平性があると思う。
■「学歴フィルター」で切られるよりは、
AIがすべての人の書類を読みこんで、判断してくれた方が嬉しい。
■AIに選考させるためには、求める人材、能力など会社側も明確な判断基準が必要。
曖昧な部分がなくなるので、そういった意味では、健全。
■人気企業では書類選考に膨大な時間がかかるので、コスト・時間削減にはいいと思う。
その分、面接時間を長くするなど、応募者に還元してくれれば良い。
「反対・う~ん」派の意見。多かったのは…
■エントリーシートは、人間があれこれと考えて、熱意をもって作成している書類。
それをロボットが判断するのは、いかがなものか。
■一緒に働く「人」を選ぶのに、AIを使うのは抵抗がある。
☆AIによる書類選考、反対派も賛成派も、どちらにも共通していた意見がありました。
「AIはこれからどんどん進化していくかもしれないが、全部をAIに任せるのは違う。
せめて面接くらいは、ロボットではなく人にやってもらいたい。」