
「人を褒めるについて考える」
【チョドリゲスのみなさんから寄せられた主な意見】
■褒める⇒注意する⇒褒める のサンドイッチ方式でメリハリをつける。
ツィッターでも「自分もやるなあ」というリアクションも。
■職場に「ありがとうカード」を設置して、褒めることを習慣づける。
■ムツゴロウさんのように大げさに褒める!
■大人になると、褒められる機会がどうしても減る。
何気ない“気づき”を声に出して、褒めるきっかけにする。
■イルカは叱ってはならない、褒めるだけという、元トレーナーの方からのメッセージも印象的。
■自分自身の心が整っていないと、人を褒める余裕も生まれない。“褒める心構え”が大事。
☆子供の頃、親に褒められて育つと、自分の子供のことも褒めるようになる。
親から子へ、そのまた子へ、世代を超えて“褒める”をつなげていきたいものです。
本日もたくさんのご意見ありがとうございました!!