
テーマ:『ハッピーマンデーを改めて考える!』
集計結果
ありがたい! ⇒41%
ありがた迷惑! ⇒59%
ありがたい派の意見
◎遠距離恋愛や、単身赴任をしている立場から言えば、3連休があるのはありがたい。
◎「月曜日に有給休暇とります!」とは、なかなか言いにくい日本。
堂々と月曜日に休めるのはありがたい。
◎家族と遠出したり、普段はいかない場所へ行ったりして、
充実した休暇を過ごせるし、経済や地域の活性化になっていると思う。
ありがた迷惑派の意見
◎祝日の本来の意味を知らない人が増えるのは、残念。
◎カレンダー通りに休める人にとってはいいが、
サービス業からすれば逆に忙しくなるし、不平等だと感じる
◎カレンダーを見る時のワクワク感がなくなった。
☆「ハッピーマンデー」こうしたら!?という意見も
◎業種による差をなくすため「国民全員が一切仕事しない」という休日を作る
◎ハッピーマンデーを変更するのではなく、祝日と土曜日が重なる「ガッカリサタデー」
を変えた方がみんなハッピーになるのでは?
◎ハッピーマンデーではなく、週の真ん中水曜日を休みにした方がいい
(⇒真ん中の方が疲れもとれるし、一休み感がある。3連休より混雑も緩和されるのでは?)
◎本来の祝日を月曜日に移動するのではなく、
ハッピーマンデーという名の祝日を年4回作る
本日もたくさんのご意見ありがとうございました。