
3連休を前に、
最近注目の“ゲストハウス”の魅力について
イラストエッセイストの松鳥むうさんにお話をうかがいます!
松鳥さんのプロフィールをちょっとご紹介します
滋賀県出身、神奈川県在住。
離島とゲストハウスと滋賀の民俗行事をめぐる旅がライフワーク。
今まで訪れた国内のゲストハウスはなんと100軒以上!訪れた日本の島は84島!
ホントに旅がお好きな方です!
まず、ゲストハウスについて軽く紹介します。
男女別 相部屋(ドミトリー)形式の素泊まり宿で、一泊2000~3000円で
泊ることができます。
個室もあるが、
相部屋などは簡単な仕切りだけなので、貴重品などは自己管理。
基本食事もついていないので、
宿のキッチンを使って自炊したりします。
お風呂はなく、シャワーのみという宿が多いです。
「安い宿って汚くてサービスも悪いのでは?」と心配される方もいますが、
最近のゲストハウスは、安くて、キレイで、おシャレなんです!
本日は、松鳥さんにゲストハウスの魅力、松鳥さんが
ゲストハウスにはまった理由などをお話ししていただきました!!
最後に松鳥さんからのおしらせです。
先日発売されたばかり、『日本てくてくゲストハウスめぐり』の紹介!
きょうお話したゲストハウスはもちろん、えりすぐったゲストハウスおススメ56軒
をエッセイ漫画とイラストで紹介!
神奈川県のゲストハウスもまだまだでてくるので、是非手に取ってみてください!!
松鳥さん本日はありがとうございました!!