
本日は、浜銀総研 調査部の遠藤裕基さんにお越しいただき、
お話を伺いました。
今日の話題は『 最近の「就職事情」について 』
6月にリクルートスーツを着て、面接を受けていた学生は、来年2018年に
卒業して、4月に企業に入社する予定の方々
就活の現場では、2018年に卒業する人の採用ということで、2018年卒
採用と呼んだりしています。
この、2018年卒採用はもう終盤となっているが、すでにその次の
2019年卒採用に向けた動きが始まっているのです!
2019年卒採用・・・再来年3月に卒業して、4月に入社する人たちの
採用、つまり、今の大学3年生がもうすでに就活を始めているます。
そして、最近では就活でもAI<人工知能>が話題になっています。
つまりAIが学生を選ぶ!
例えば、ソフトバンクでは、総合職のエントリーシートを評価するに
あたって、IBMの人工知能ワトソンを利用する話が出ているそうです。
遠藤さん本日はありがとうございました!!