
本日、8時台は
ノンフィクション作家の北村年子さんを迎えてお送りする
「おはよう!ネンコさん」お届けしています!
前半は、教育現場でマンガが子どもたちに伝えられるものについて、
後半は、誰もが無意識に抱く可能性のある「優生思想」についてお話をうかがいます。
本日ご紹介しましたマンガが、誰でも読める場所がこちら!
*東京都人権プラザ図書資料室
展示した50タイトルのほか、人権をテーマにしたコミックがどなたでも閲覧可
東京都に在住、在勤、在学の方なら貸し出しも可
詳しくは東京都人権プラザのホームページまたは、電話番号03-6722-0123まで
(※朝9時30分~夕方5時30分 日曜・祝日休館)
興味のある方は、ぜひ行ってみて下さいね!
そして!年子さんからのお知らせです。
★8月19日(土)、8月27日(日)に茅ヶ崎ヒーリングスペース
『自己尊重トレーニング&アサーティブコミュニケーション講座』
★両日とも13時〜16時
こちらもぜひ、興味のある方はご参加ください!
次回は、8月8日(火)にご出演いただきます。
年子さんに聞いてみたい質問、相談したいことなど
メールで送ってくださいね!
お待ちしております!