
テーマ:『組み体操の意義って、何ですか?』
「組み体操の意義」多かった意見
肯定的なもの
◎団結力や協調性を育むことができる
◎成功したときは、達成感や一体感を得られる
◎高学年が組体操をやることが多いので、学校生活の集大成や良い思い出になる
◎お互いを信頼することで、友達との絆を深めることができる
否定的なもの
◎学校や教師の自己満足でしかない
◎我慢や忍耐くらいしか思い浮かばない
◎事故で亡くなったり、障害が残ったりする種目に意義はあるのだろうか?
◎特別学んだものや想い出はないので、意義はない
そのうえで「組み体操は、必要か?」
集計結果
必要! ⇒43%
不要! ⇒57%
◎「必要」と答えた人の中でも、
多くの人が「安全性」をしっかり考えてやって欲しい、とおっしゃっていた。
◎「不要」と答えた人の多くは、事故の危険性を挙げていました。
また、代わりになる種目が、他にもあるのでは? という意見も多かった。
本日も色々なご意見、ありがとうございました!!