
テーマ:日本の至れり尽くせりサービス どう思う?
<集計結果>
【至れり尽くせりでいいんじゃない?】40%
【ちょっとやりすぎ?】52%
【その他】8%
▽サービスを受ける側が、有り難いと思うことが大事なんじゃない?
▽日本もチップ制にすればいいと思う
《肯定的(賛成)な意見》
・温泉旅行での至れり尽くせりは頑張っている自分へのご褒美にもなる。
・タメ口で話しかけてくる店員がいるより、ちゃんとしていていい。
・ステーキの「ジューッ」と言わせるようなワクワクする過剰サービスはアリ。
《否定的(反対)な意見》
・静かに食事したいので、居酒屋の「よろこんでー」は嬉しくない。
・ローマの店員はラフ。日本ももう少しラフになれば働く側も楽になるのでは。
・何かと声をかけてくる服屋の店員のサービスはありがた迷惑。
《接客業をしている方からの意見も》
・なんでも下手に出るのがサービスじゃない(コールセンター勤務)
・「いつも来てんだからサービスしてよ」はちょっと困る。(飲食業)
・海外のようにサービスはチップ制にするのが良いのでは。(タクシー運転手)
《その他》
・必要ないサービスだと思ったら、受け手が断ればいいだけ。
・受け手が当たり前だと思ってはダメ。常に感謝することも大事。
今回のテーマは、リスナーからの賛否が分かれましたが、
「そこまでしなくても…」と感じるサービスはさまざまな意見が出ました。
今日もたくさんのご意見ありがとうございました!