
6月になりましたね。
6月といえば「ジューンブライド」!ということで、
今日は、夫婦での運転がちょっと楽しくなるような情報を紹介したいと思います。
みなさん、車にドライブレコーダーをつけていますか?
ドライブレコーダーは、夫婦の旅を記録するアイテムとしても使うことができます。
では、どんなドライブレコーダーを選んだらいいのでしょうか?
ドライブレコーダーには、
「交通事故などに反応して録画するタイプ」と
「運転中、常時録画するタイプ」がありますが、
記録した映像で、ドライブの思い出を残すなら、
「常時録画するタイプ」を選びましょう。
また、室内も撮影できるものや、
撮影した場所が地図に表示されるGPS機能がついているもので
あれば、より鮮明な旅の記録を残すことができます。
ドライブレコーダー以外にも、手のひらサイズの小型カメラ・『GoPro』など
を車に設置すれば、「タイムラプス」と呼ばれる、
コマ撮りで撮影した超高速で早送りをしたような、面白い映像も撮ることもできますよ。
ドライブでは、夫婦げんかをしてしまう、なんて方もいるでしょうか?
楽しくドライブをしていたはずが、ひょんなことがきっかけで険悪なムードに
なってしまうこともしばしば。
そんな時は、携帯のアプリを使って険悪ムードを回避しましょう!
「どこに行くか」、「何を食べるか」などでもめてしまった時に使えるアプリは
クックパッドが手がける、おでかけサービスアプリ『Holiday 』
『Holiday』は、様々なシチュエーションに応じた、
お出かけプランが掲載されています。
季節にあったプランや、恋人とのドライブにぴったりなプラン
子供と一緒にお出かけできるプランなどなど
様々な情報を見ることができます。
また、このアプリでは、自分のオススメのお出かけプランを投稿することもできるので、
夫婦の楽しかったお出かけデートなどを共有することもできます。
ところで、最近では、
イギリスのヘンリー王子とメーガン・マークルさんの盛大な結婚式がありました。
幸せそうなお二人の笑顔がとても素敵でしたが、
二人が乗ったブルーのスポーツカーも、“電気自動車に改造されたクラシックカー”
として、世のクルマ好きの間でも話題となっていました。
海外の結婚式といえば、チャペルなどで行われるものをイメージしますが、
アメリカでは、車を使ったユニークな結婚式があるのはご存知でしょうか?
さて、ここで今日のクイズです。
アメリカの車を使ったちょっと変わった結婚式とは、
次の三つのうち、どれでしょうか?。
1:ドライブスルーの結婚式
2:参列者が全員車に乗っている結婚式
3:牧師が車に乗って登場する結婚式
正解は・・・
1: ドライブスルーの結婚式
オープンカーに乗ったまま、牧師さんの祝福を受ける
「ドライブスルーウエディング」という結婚式がアメリカにはあります。
牧師さんを前にした式は、およそ5分という短さ!
ドレスを着用せずに、普段着で行うカップルもいるといるそうですよ。
ドライブスルーウエディングは、ラスベガスで行うことができます。
一般人だけでなく、ミュージシャンや、スポーツ選手など数多くの人が行なっていて、
とてもポピュラーな結婚式なんです。
日本では体験することの出来ないスタイルの結婚式。
お値段も安いプランもあるというので、
気になった方は「ドライブスルーウエディング」で調べてみてください。
ということで今日は夫婦での運転がちょっと楽しくなるような情報をご紹介しました。