
今日は、車の衣替えについて、お話ししたいと思います。
まずは、足元の衣替え!
スタッドレスタイヤから、ノーマルタイヤに替えましょう。
今週水曜日は雪が降りましたが、
明日以降は、だんだんと春の暖かさが戻ってくるので、
週明け頃からタイヤ交換について検討してみるといいかもしれません。
ところで「一年中スタッドレスタイヤのままだといけないの?」と
思う方もいらっしゃると思いますが、
晴れた日にスタッドレスタイヤのままにしておくと、
大きく分けて4つのデメリットがあります。
スタッドレスタイヤは、あくまでも雪道での走行用に設計して作られているので、
春夏などで使ってしまうと、性能を発揮しません。
また、ノーマルタイヤの中でも、ブランドによって種類が様々あるので、
これを機会にディーラーに相談したり、
インターネットで車種の特性にマッチするタイヤを調べてみてもいいかもしれません。
続いて、シートカバーの衣替え!
送風機能付きのシートカバーを使って、心地よいドライブをしましょう。
運転中は季節を問わず、「水分を取らないと脱水症状になる」と言われているほど、
たくさんの汗をかいているって知ってましたか・・・?
知らず知らずのうちにそんなに汗をかいているなんてびっくりですよね。
特にこれからの時期は、シートがムレて、ちょっと嫌な感じになってしまいます。
そこでオススメの商品が、BONFORMから発売されている、
「クールランバー ダブル」という商品。
シートの表面から風を流して、体の周りの空気を循環させるシートカバーです。
シートカバーの膝元あたりにファンがあり、そこから空気を吸って循環し、
背中や膝裏などの部分から風を送る仕組みになっています。
このシートを使うと、運転者の体感温度が下がるので、
エアコンの効きも良くなったような感覚がします。
使い方も簡単で、電源プラグをソケットにつなぎ、
コントローラーで風量を調整するだけとなっています。
夏場まで使えるので、春に向けてシートカバーを替えようと思っている方は、
是非「クールランバーダブル」を調べてみてください。
最後に車内の匂いも衣替えしましょう!
車の芳香剤も、春らしい香りのものに変えてみてはいかがでしょうか?
オススメの芳香剤は、桜の香りがする芳香剤、
「AIR SPENCER SAKURA」です。
自動車用芳香剤といえば、花の香りのものは多くありますが、
桜の香りのタイプは珍しいですよね。
ではここで今日のクイズです。
桜の香り缶「AIR SPENCER SAKURA」には、何が入っているでしょうか?
1:桜の花びら
2:桜の葉っぱ
3:フェロモン
正解は、、、
3:フェロモン
桜の香り缶「AIR SPENCER SAKURA」を製造する、
栄光社に伺ったところ、ヨーロッパから「ヒト・フェロモン」という物質を輸入していて、
それを香水タイプの香りとブレンドすることで、
人が心地よいと感じるオリジナルの芳香剤を作っているとのことでした。
およそ一ヶ月以上は香りの効果が持続するそうなので、
ちょうどお花見の季節限定で、使ってみるのも良いかもしれませんね。
また、栄光社では、桜の香り缶以外にも、30種類以上の香り缶があります。
さらに、エアコンに取り付けるタイプや、吊り下げるタイプ、液体タイプなど、
様々な商品を取り扱っているんですよ。
ということで今日は、車の春の衣替えについてご紹介しました。