Happy Car Life - Fm yokohama 84.7

宮野さんに学ぶ、エコドライブのポイント

11月は、「エコドライブ推進月間」と言われているのはご存知でしょうか?

警察庁・経済産業省・国土交通省・環境省で構成する「エコドライブ普及連絡会」では、

行楽シーズンの、自動車に乗る機会が多くなる11月を「エコドライブ推進月間」と

位置付けています。

そこで今日は、低燃費関連で6つのギネス記録を取った経験を持ち、

燃費に関しての情報を知り尽くしている、燃費の達人・宮野滋(しげる)さんから、

エコドライブのコツを伺いましたので、いくつかご紹介したいと思います!





ちなみに、宮野滋(しげる)さんの本業は、お医者さんで、

もともとは、スーパーカーに憧れた、カーマニアだったそうです。

そんな宮野さんはある日、イギリス人が燃費の世界記録を作ったという

雑誌の記事を目にして「自分ならもっとスゴい記録が出せるはずだ!」と感じ、即挑戦。

イギリスをより燃費よく走るという記録に挑戦し、1992年にみごとギネス記録に認定。

その後、6つのギネス記録を樹立するという偉業を成し遂げました。

ちなみに現在は、その記録に挑戦する人がおらず、

カテゴリ自体がなくなってしまったそうで、記録はなくなってしまったそうです。



それでは、

宮野さんに学ぶ、エコドライブのポイントその①・・・

・「スウィートスポット走法」

スウィートスポットとは、

宮野さんが名付けたエコドライブテクニックで、一番、燃費が良いスピードのこと。

その見つけ方は…『エンジン音が最も静かな時』だそうです。

燃費がいい速度は、時速50km/h〜60km/hとのことですが、

その前後のスピードで走っている中で、“一番エンジンの静かな時”こそ、

スウィートスポットなんですって。

スウィートスポット走行中は、車体がふわふわとするような、

浮遊感のような感覚があるそうです。

スウィートスポット見つけてみて下さい〜




宮野さんに学ぶ、エコドライブのポイントその②・・・

・「無駄なブレーキを踏まない」

加速と減速を繰り返すと、燃費は悪くなってしまいます。

無駄なブレーキを踏まないようにするコツは「充分な車間距離を取ること」。

車間距離にゆとりがあれば、前の車のスピードに合わせて、

余裕を持ってブレーキを踏めるので急減速させずに済みます。

では、無駄なブレーキを踏まないことで抑えられる燃費はどのくらいなのでしょうか?

宮野さんによりますと、年間5,000km走行する車の場合で、

年間およそ150ℓも燃費に差がつくそうですよ!





宮野さんに学ぶ、エコドライブのポイントその③・・・

・「高速道路では時速80kmで走る」

高速道路で燃費を改善する一番確実な方法が、これ。

年間5,000km走る車が同じ距離を時速100kmで走る場合と、

時速80kmで走った場合は、年間316ℓも燃費に差がつくそうです!

でも、時間的なロスがある…かと思いきや、

100キロの距離を、時速80kmで走った場合は、

時速100kmで走った場合に対して、15分しか差がないそうです。






宮野さんに学ぶ、エコドライブのポイントその④・・・

・「エンジンをかけてから、スタートまでの時間」

ここで今日のクイズです。

エンジンを始動させてからスタートするまでの時間で

一番燃費効率の良いタイミングは、次のうちどれでしょうか。

1:エンジンを始動させてすぐにスタート

2:エンジンを始動させてから5分後にスタート

3:エンジンを始動させてから10分後にスタート

正解は…

1:エンジンを始動させてすぐにスタート  



エンジンは温めてから走った方が、燃費が良くなる、と思ってしまいますが、

宮野さんは、エンジンを始動してからすぐに走り出した時の方が、

ガソリン消費量を節約できるといいます。

その理由は、5分〜10分間車を停車させてエンジンを暖めるよりも、

走りながらエンジンを暖めた方が、早くエンジンを温めることができるからだそうです。

しかし、エンジンを始動させてからすぐにアクセルを全開にしたりすると、

エンジンを傷めてしまうので、しばらくはゆっくり走るのがポイントだそうですよ





ということで今日は、低燃費関連で6つのギネス記録を取得したことのある、

燃費の達人・宮野滋(しげる)さんに、

エコドライブのポイントをいくつかご紹介しました。

他にもエコドライブの方法が知りたい!と気になった方は、

宮野滋さんの著書『ガソリン節約のための燃費の本』を読んでみて下さい。

top