
今日は、この夏に楽しめるモータースポーツをご紹介したいと思います。
まずは、8月5日(土)、6日(日)と、富士スピードウェイで、
SUPER GT 第5戦が行われます。
国内最高峰の人気を誇る自動車レース。
灼熱の中行われるレース。
車の中の温度は50度にも達すると言われ、
まさに極限状態の中での、激しい死闘が繰り広げられることから、
毎年、多くの観客が訪れます。
リスナーの方の中にも、観戦する!という方が多くいらっしゃると思います。
そんなSUPER GTを更に盛り上げるプログラムが用意されています。
“空のF1”と称されるレッドブル・エアレースをご存知ですか?
世界各地で開催される飛行機のレース。
昨年から日本でも開催され、今年は日本人パイロットの、
室屋義秀(むろや よしひで)さんが優勝を飾り話題となりました。
そんな室屋さんが、このSUPER GT 第5戦を盛り上げるべく、
8月5日(土)、6日(日)の両日、富士スピードウェイの上空で、
アクロバティックなフライトを見せてくれるとのことです。
チケットの詳細などは「富士スピードウェイ」のHPを御覧ください。
このコーナーのブログにリンクを貼っておきますね!
続いては、映画でモータスポーツです。
ディズニー/ピクサーによる人気シリーズ「カーズ」が、
7月15日から公開されています。
真っ赤なスポーツカーのライトニング・マックィーンが主人公の物語。
1作目は新人レーサー・マックィーンの成長を描き、
続く第2作ではNo.1レーサーになったマックィーンが
日本をはじめ世界各地を激走しました。
第3弾となる今作は、第一線で活躍していた前作から一変、
マックィーンは最新型のレーサーに勝てない時代遅れの存在に。
やがて大きなクラッシュ事故に遭い、世間からも見放されてしまった彼の脳裏に、
引退の2文字がよぎります。
人生の岐路に立ったマックィーンはどのような道を歩むのでしょうか?
続いては、体験できる新感覚のモータースポーツをご紹介します。
大型総合ゲームセンター「THE 3RD PLANET横浜本店」に登場した
カートアトラクション「HADO KART(ハドーカート)」
マイクロソフト社の「Hololens(ホロレンズ)」というゴーグルを装着して、
カートに乗ります。
この「Hololens(ホロレンズ)」は、
現実の空間に、仮想現実を合わせることができるというもので、
仮想現実のコインをカートに乗りながら、GETしていくというアトラクションです。
3人のプレイヤーがそれぞれカートに乗り込み、
フィールド内を縦横無尽に走行しながら、
制限時間内に一番多くのポイントを獲得したプレイヤーが優勝となります。
新感覚のモータースポーツアトラクションを体験してみてはいかがでしょうか?
さて、ここでクイズです。
世界で13戦が開催される。WRC・世界ラリー選手権。
トヨタは今年、18年ぶりに参戦しており、2月には18年ぶりの勝利を収めています。
そんなWRCのトヨタが、マイクロソフトと共同で、
ラリーを現地で観戦する人に、「EchoCam(エコーカム)」というサービスの
提供をはじめました。
観戦をより楽しくするこのサービス。
それは、次のうちどれでしょうか?
①:走行中のマシンのボディに、Twitterの応援メッセージが流れるサービス
②:走行しているマシンの中の映像をリアルタイムで見られるサービス
③:走行しているマシンの中から観客を撮影した動画がプレゼントされるサービス
正解は…
③:走行しているマシンの中から観客を撮影した動画がプレゼントされるサービス
7月27日~30日(現地時間)にフィンランドで開催されているラリーで、
観客が走行しているトヨタのマシンの写真を撮って、専用ウエブサイトにアップすると、
走っているマシンの中から観客を撮影した動画が、プレゼントされるというものです。
つまり、マシンの写真を撮っている自分の姿を、
マシンの中から撮影した動画が見られるというもの!
ちなみに、ファンを撮影するために、車内にカメラを一台増設しているとのこと。
今後も、トヨタとマイクロソフトは、
ITを活用した新しいモータースポーツの楽しみ方などを提供していくとのことです。
ということで今日は、夏のモータースポーツ情報をご紹介しました!