
ETCは、高速道路でノンストップで料金を支払えるシステムですよね。
取り付けている方も多いと思います。
取り付けのメリットとしては…
・料金所で止まることがなくなるため(混雑している時は別として…)の時間短縮
・過去15ヶ月分のETC利用証明書・利用明細をダウンロードすることができる
利用照会サービス
その他にも割引というメリットがありますよ!
既に取り付けている方も、これからの方も、ぜひ知っていただきたい情報です。
例えば…
休日割引
・割引対象車種:普通車、軽自動車等(二輪車)限定
・割引対象日:土曜・日曜・祝日
・割引対象道路:地方部
・割引率:30%割引
深夜割引
・割引対象車種:すべての車種
・割引対象日時:毎日0~4時
・割引率:30%割引
・割引対象道路:NEXCO3社が管理する全国の高速道路
なお、第三京浜道路・横浜新道・横浜横須賀道路は対象外
他にも「平日朝夕割引」というものがあります。
こちらは、全ての車種ではなく「ETCマイレージサービス」に登録した車種となります。
「ETCマイレージサービス」ってご存知ですか?
色々とお得なサービスが受けられるのですが、インターネットか郵送で登録できます。
登録すると、ETCの「平日朝夕割引」が受けられます。
「平日朝夕割引」とは…
首都高速などを除く地方部を、平日の「朝:6時~9時」か「夕:17時~20時」に利用すると、
1ヶ月の間に通行した回数によって、最大で50%の額が翌月に
“還元”されるというサービスです。
例えば、1000円の区間を一ヶ月で10回走行すると、合計10,000円。
この50%分=5,000円分が翌月の通行料に還元されるというサービスです。
お得ですよね~
詳しく知りたい方は、ETCの総合ポータルサイト「GO!ETC」をご覧下さい。
このコーナーのブログにリンクを貼っておきますので、
そこからですと、簡単にアクセスです。
その他、旅行会社とETCのコラボ企画もあります。
パック旅行では、電車の運賃や、バスの運賃が安くなるものがあるかと思いますが、
ETC取り付け車の高速運賃が安くなる旅行です。
例えば、日本旅行の「ドライブパック」では、
宿とのセットで、高速の料金が約50%OFFになるものもあります。
他の旅行会社でも、1泊2日の旅行中、高速道路料金が定額で乗り放題になるプランなど、
お得なものがたくさんあります。
こちらも…詳しく知りたい方は、ETCの総合ポータルサイト「GO!ETC」をご覧下さい。
さて、ここでクイズです。
皆さんも利用する機会のあるかと思う東京湾アクアライン。
アクアラインの通行料にもETCの割引制度があります。
普通車の通常料金は、片道、もしくは「海ほたるパーキングエリア」でのUターンともに、
3,090円ですが、ETCの割引では、いくらになるでしょうか?
①:2400円
②:1600円
③:800円
どれでしょうか?
正解は・・・ ③:800円
3,090円が800円??
とびっくりしてしまいますよね。
この夏、東京湾アクアラインでお出かけの予定のある方は、
ETCを取り付けた方が良さそうですね〜
ということで今日は、ETCのお得情報をご紹介しました!
http://www.go-etc.jp/index.html