
今日は、「そうそう、こういうの欲しかった〜」という、
気が利く便利グッズをご紹介します。
最初にご紹介するのは…
長時間の移動などで、助手席、後部座席でうとうとする時に便利な枕
「シートベルト枕」
・シートベルトに取り付ける
・首を優しくサポートしてくれる
・お子さんがびっくりするぐらいの角度に首を曲げて寝てることもありますが、
シートベルト枕を使えば、解消される。
いくつかのメーカーから販売されていて、素材なども様々なものがあります。
「シートベルト枕」で検索してみて下さい。
続いては…
ゴルフバックやスーツケースといった大きな物や、
アウトドアグッズのように、汚れが付着しているものなどを、
トランクに荷物を乗せる時、バンパーなどに傷がついてしまわないか心配、、、
それを防いでくれるトランクマットがあります。
・トランクに敷きつつ、荷物を乗せる時に、カバーが折り返せるようになっていて、
めくってバンパーにかけることで、傷がつくのを防ぐことができる
・トランク内が汚れるのも防いでくれる
「トランクマット/バンパーカバー」などで検索すると、様々なアイテムがみつかります。
車種専用設計のものなどもありますよ。
続いては…
暑い日のクーラーで、冷えすぎてしまったり…
運転席/助手席は冷えているのに、後部座席は冷えていない…
そんな時におすすめなのが、車用扇風機
・クーラーの温度をあまり下げなくても、優しい風で快適な空間になる
・クーラーの風を後部座席に送ることができ、車内のみんなが快適になる
・取り付けは、クリップ式のものや、吸盤で取り付けるもの、カップホルダーに装着
するものなど、様々なタイプが販売されている
「車用扇風機」で検索してみて下さい。
それではここで今週のクイズです。
雨の日、車に乗ろうとすると…
傘を差したままドアを開けて乗り込んでも、
傘を閉じる時に、腕などが濡れてしまったり…
差していた傘を助手席に置く際、服が濡れてしまったりと…
雨の日に車に乗るのは嫌なものです。
それを解消してくれる傘があります。
REMAXというブランドから発売されているその傘は、
その特徴から、乗り込む時にも濡れず、
助手席に置く歳も、服が濡れないということです。
その特徴とは、次のうちどれでしょうか?
① 驚異的な撥水性で、傘に付く雨粒を弾き飛ばす「超撥水傘」
②わずか0.5秒で閉じる「超高速開閉傘」
③閉じる時に、内側に折りたたまれる「逆さ傘」
どれでしょうか?
正解は・・・
③ 閉じる時に、内側に折りたたまれる「逆さ傘」
・閉じると、濡れた面が内側にくる形状。(朝顔のつぼみのような形?)
・車に乗り込んだ時、ぎりぎりまで傘を差していられる
・水滴は内側に溜まるので、傘の柄の部分を下にしておけば、
車内が水で濡れる事がない。
・溜まった水を流しだせる
・このREMAXの「逆カサ」は、ワンタッチで開くことができ、
車外に出る時も便利!
・車だけでなく、バスや電車などに乗る時も便利
・価格はオープンですが3000円程度で販売。
実際の画像や動画を見てみたい方は、オフィシャルHPを御覧ください。
このコーナーのブログに、リンクを貼っておきますので、
そこからですと簡単にアクセスできますよ。
ということで今日は、「そうそう、こういうの欲しかった〜」という、
気が利く便利グッズをご紹介しました。