
皆さんの中にはナンバープレートを希望ナンバーにしている人も多いと思います。
どんな番号ですか?
・1や3、8 など
・777などゾロ目
・1122(イイ夫婦)1188(イイ母)
・84.7(Fヨコ愛の強い方?)
このような人気のナンバーは大都市などでは枯渇しつつあるとのことで、
今後は、数字+ローマ字のナンバーが登場するとのこと。
例えば…
湘南 30A
横浜 30F
なお…数字と見間違えやすい「I」や「O」は使われません。
ちなみに、海外でも車のナンバーを希望のものにしたいと思う人は多いようですが、
希望制がない国などでは、オークションで売買されることもあり、
アブダビで行われたナンバープレートオークションでは、「1」が、
1420万ドル…およそ15億円で落札されたこともあるとか。
ローマ字ナンバープレートの他にも、
今後は絵柄の入ったデザインナンバープレートも登場します。
「ラグビーワールドカップ2019」記念ナンバープレートは、既に交付がはじまっていますが、
今後は「東京2020オリンピック・パラリンピック」にちなんだデザインが登場予定です。
加えて、地域の観光振興の目的で、ご当地絵柄入り車のナンバープレート を
来年10月から導入することが決まっています。
神奈川には4つのナンバーがありますが、もし絵柄ナンバーを導入するなら、
どんな絵柄になるでしょうか?
・横浜ナンバー
(横浜市、横須賀市、鎌倉市、三浦市、逗子市、三浦郡葉山町)
・川崎ナンバー(川崎市)
・相模ナンバー
(相模原市、厚木市、大和市、海老名市、座間市、綾瀬市、愛甲郡愛川町、清川村)
・湘南ナンバー
(平塚市、藤沢市、小田原市、茅ヶ崎市、秦野市、伊勢原市、南足柄市、高座郡寒川町、
中郡大磯町、二宮町、足柄上郡中井町、大井町、松田町、山北町、開成町、
足柄下郡箱根町、真鶴町、湯河原町)
どんな絵柄を想像しますか?
ではここでクイズです。
このように各自治体には様々な地名のナンバーがあります。
神奈川は横浜ナンバー、川崎ナンバー、相模ナンバー、湘南ナンバーの4つです。
では、地名ナンバーの数が最も多い都道府県は、次のどれでしょうか?
①北海道
②愛知県
③東京
どれでしょうか?
正解は…②愛知県
北海道と東京は7ですが…
愛知県は…
名古屋、豊橋、三河、岡崎、豊田、尾張小牧、一宮、春日井の8つです!
春日井ナンバーが2014年に導入され、8つとなったため、
全国で地名数が最も多い都道府県が愛知県となりました。
“豊田”ナンバーは2006年に新設されたのですが、
当時は、『トヨタの車じゃなくても豊田車』と突っ込まれたとか。
ということで今日は、ナンバープレートにまつわるあれこれをご紹介しました。