
今日は、もしもの時にも役立つ、ドライブレコーダーのお話しです。
カー用品店に行くと、たくさんのメーカーから発売されていて、どれを選んで良いのか分からない…
という人も多いはずです。
そこで今日は、ドライブレコーダーをジャンルごとにご紹介しますので、
購入の際の参考にしてみて下さい。
まず1つ目のジャンルは…ハイスペックモデル。
カメラの性能の向上により、高画質で録画できるモデルが、続々と登場しています。
一般的なドライブレコーダーの解像度が、100〜200万画素なのに対し、
ユピテルからは、500万画素という高画質で録画できるモデルや、
KENWOODからは、フルハイビジョンより高画質の録画が可能なモデルが
発売されています。
高画質であれば、もし何かあった時、写っている車のナンバープレートの
数字を読み取ることができたり、遠くの方で起きたことも鮮明に見ることなどができます。
また、ドライブの思い出として録画して、後でテレビやモニターなどで見る場合も、
高画質のものが良いですよね。
2つ目は…スタイリッシュなモデル。
フロントガラスに取り付けるドライブレコーダーが、視界に入って気になる…
という人もいるかと思います。
そんな人におすすめするのは、ルームミラー一体型のドライブレコーダーです。
PaPagoから発売されているルームミラー一体型ドライブレコーダーは、
今あるルームミラーに被せるように取り付けることができ、
ミラーの裏側にカメラが備わっているので、視界にカメラが入ってきません。
また、ミラーの一部がモニターになっているので、スタイリッシュに映像が映し出されます。
3つ目は…オリジナリティ溢れるモデル!
他にはない特徴があるモノって、気になりますよね。
例えば、PaPagoのモデルには、本体の材質に、マイナスイオン鉱石を配合し、
リラックス効果や消臭効果が期待できるといた、一味変わったドライブレコーダーがあります。
また、SEIWAから発売されているのは、
ハローキティとのコラボによる、キティちゃん型のドライブレコーダーです。
ASUS(エイスース)から発売されているドライブレコーダーは、
充電池が内蔵されていて、アクションカメラとして、車の外に持ち出して使用することができます。
4つ目は…最新鋭のモデル!
最後は、これまでのドライブレコーダーにはない最新の機能を搭載したモデルをご紹介します。
カーメイトやユピテルから発売されている最新モデルは、
価格はこれまでのドライブレコーダーの2倍ほどするのですが、
その革命的な機能に注目が集まっています。
では、ここでクイズです。
そんな最新鋭のドライブレコーダーは次のうちのどれでしょうか?
①360度カメラで車内全ての映像を録画できるドライブレコーダー
②ソーラーパネル電池による電源のいらないドライブレコーダー
③超望遠で1km先の映像もくっきり録画できる機能のドライブレコーダー
正解は…
① 360度カメラで車内全ての映像を録画できるドライブレコーダー
ドライブレコーダーというと、これまでは前方の映像を録画するものでしたが、
最新のモデルでは、後方に加え、側面なども撮影できる360度全方位撮影が
可能となっています。
ユピテルのドライブレコーダーは、水平の360°に加え、
垂直360°で、720°が記録できる全天球型で、その名も…「marumie」です。
価格は6万円前後となっていますが、注目が集まっています。
いかがでしたでしょうか?
日々進化するドライブレコーダー。
また新たなジャンルが登場したらご紹介したいと思います。