国土交通省は先日13日、
2020年に開催される東京オリンピック・パラリンピックの
特別仕様ナンバープレートの背景デザイン案を公募することを発表しました。
この特別仕様ナンバープレートは、
2017年10月ごろから始まる予定で2020年までの間、期間限定で交付され、
その収入は大会開催に向けて必要となる交通サービスの整備促進・
利便性向上などに使われるということです。
海外のオリンピック・パラリンピックの際でも、
特別仕様のナンバープレートは交付されています。
募集するデザイン案の条件は…
「スポーツには世界と未来を変える力がある」 という大会ビジョンや
「全員が自己ベスト」
「多様性と調和」
「未来への継承」
という基本コンセプトを反映したものが望ましいということです。
皆さんは、どんなデザインを思い浮かべますか?
グリコのマークみたいに、
手を上げてゴールするランナーの絵柄とかどうでしょう?
あ、応募の際の注意には、
「商標登録など他者の権利を侵害してないこと」とあるので、
グリコに似せた感じのデザインはダメですね…
その他、「ナンバープレートとして視認性が十分確保されていること」も
条件となっています。
となると、どんなデザインが良いのでしょうか?
一種類にしないで、全種目がシルエットになっていて、
好きな種目を選べるとか…
応募は2017年1月6~31日まで、専用のサイトで受け付けられるとのこと。
デザインの選考は、東京藝術大学教授の秋元雄史さん、
ハンマー投げの金メダリスト・室伏広治さんなどが参加する委員会が行い、
デザインは17年夏頃に決定し、10月から交付される予定です。
さて今日のクイズですが…
そんなナンバープレートにまつわる問題です。
ナンバープレートには、地名の隣に一桁〜三桁の数字があります。
例えば、横浜36 とか、川崎500といった数字です。
これは、クルマの分類を表す番号で、3ナンバーだったら普通乗用車、
5ナンバーは小型乗用車といった具合に、分類されます。
では、問題です。
ナンバープレートの分類番号が「9」のクルマは次のうちどれでしょうか?
①:宅急便のクルマ
②:救急車
③:除雪車
正解は… ③:除雪車
これからの季節、雪国などで除雪車を見かけた際は、
分類番号見てみて下さい。
なお“宅急便のクルマ”という分類は無く、
普通貨物車の場合は、「1」ナンバーとなります。
救急車は「9」ではなく「8」で、パトカー・消防車など、
特種用途のクルマの分類となります。
ということで今日は、東京オリンピック・パラリンピックの
特別仕様ナンバープレートの背景デザイン案公募のニュースと、
ナンバープレートにまつわるお話でした。