Happy Car Life - Fm yokohama 84.7

飲酒運転は、絶対ダメ!飲んだら、乗るな!

☆飲酒運転の罰則と行政処分

酒気帯び(しゅきおび)運転の場合は…

*3年以下の懲役又は50万円以下の罰金

*体内のアルコール量が呼気(こき)1Lにつき0.15mg以上0.25mg未満の場合…

 違反点数は13点で、免許停止90日の行政処分

*体内のアルコール量が呼気(こき)1Lにつき0.25mg以上の場合…

 違反点数は25点で、2年間の免許取消

 そして、アルコールの量に関係なく、

正常な運転ができないような「酒酔い運転」の場合…

 *違反点数は35点で、3年の免許取消の行政処分

 *5年以下の懲役又は100万円以下の罰金

Q、では、ミニクイズです。

 酒気帯びとなる、体内のアルコール量が呼気(こき)1Lにつき0.15mgとは、

一般的にどのくらいの量のお酒を飲んだ状態だと思いますか?

 ①ビール1杯  ②ビール2杯  ③ビール3杯 いかがでしょうか?

 正解は…①ビール1杯 です。

 ビール1杯となると、『じゃ、乾杯の1杯だけ…』といって飲んで、

車を運転したらアウトということです。

つまり…「飲んだら乗るな!」です。

もし飲んだ場合は、運転代行サービスを利用するようにして下さい。

神奈川県には代行業者が多くあります。

 料金は業者によっても異なるものの、

5kmでおおよそ3500円〜4500円程となっています。

10kmで5000円〜6000円程といったところです。

 この金額で、自分や他人の人生を棒に振らずに済むのですから、

もし飲んだ場合は、絶対に自分で運転をせず、運転代行サービスを利用して下さい。

 もしくは、グループの中でお酒を飲まない人を決め、

その人に自宅などへ送り届けてもらうという方法もあります。

全日本交通安全協会の運動の名前にもなっているこの方法ですが…

 Q、グループの中でお酒を飲まずに運転をする人のことを、

 何と呼ぶでしょうか? 次のうちから選んで下さい。

①ノードリンカー

②ハンドルキーパー

③ボブ

正解は…②ハンドルキーパー

 全日本交通安全協会では「ハンドルキーパー運動」と銘打ち、

飲酒運転の根絶に努めています。

ちなみに、③のボブ ですが…

そもそも、この「ハンドルキーパー運動」は、

オランダの「ボブ運動」をもとに行われるようになったということです。

 「ボブ」の意味はオランダ語で、酒に酔っていない運転手を表す略語と言われています。

 なお、オランダではグループのうち「ボブ」を決めるのはポピュラーな習慣のようで、

ある調査によると運転免許所持者の5人のうち4人が

一度はボブになったことがあるそうです。

 「昨日はお前がボブだったから、今日は俺がボブな!」みたいなに、

グループ内で、持ち回り制でボブを決めているのでしょうか?

 みんなで協力して、飲酒運転を根絶させるのは良いことですよね。

 

 

 

top