「YAMABICO 横浜キャンピングカーショー2025公開収録」ゲストに元 SKE48の須田亜香里が登場!


毎週日曜20:00~21:00MITSUMIDJを務める『YAMABICO』。1018日放送回は、公開収録の模様をオンエア。

会場はパシフィコ横浜。『1018()19()FMヨコハマ後援横浜キャンピングカーショー2025』が開催され、全国の大手キャンピングカー製造メーカーや販売店のキャンピングカー120台超が展示されました。
憧れの輸入キャンピングカーや、流行りの軽キャンピングカー、普段使いにも適したバンコンモデル、牽引式のキャンピングトレーラーなど、ありとあらゆるタイプのキャンピングカーがパシフィコ横浜に!

そんな中、会場内の特設ステージで行われた公開収録にゲスト出演したのはSKE48の須田亜香里さん。

キャンピングカーが並んでるだけで、フェス感が半端ない!


MITSUMI: あかりんは、アウトドアとかキャンピングカーとかその辺ってどうなんですか?

須田:めちゃめちゃ興味あります!今まで泊まりでキャンプみたいなのは行ったことはないんですけど、お仕事でキャンプを体験させていただいたり、ロケで日帰りで行ったり、ご飯炊いたりとか、そういうのが楽しいなって思ってたので、ですが、なんせ知識が浅い!  私今までにもこういったキャンピングカーがたくさんあるイベントに出させて貰ったり、というのが名古屋の方であったんですけど、楽しいんですよ!  見てるのが。

 

MITSUMI:キャンピングカーが並んでるだけで、フェス感が半端ないですよね。

 

須田:寝てみたりすると、寝心地の良さに驚いたりとか。秘密基地感もあったり。もう家じゃんこれ!  って。親善大使からお話聞いてると、やっぱり動く個室だから、本当にそれがあるだけで助かるし、有事の際、防災の面でも、本当に一家に一台あればというところなんですけど。ただ問題は、一台おける駐車スペースも必要ですよね。っていうところで、普通の車をキャンピングカー仕様にトランスフォームして楽しむ方も増えてるみたい。

 

ラジオがメディアの中で1番リアルタイムで繋がっている実感があって好きなので届いてたら嬉しい


MITSUMI:あかりん、今回初めてお迎えできる、ということでMITSUMIなりに須田亜香里リサーチをやらせていただいて、いろんな記事出てくるじゃないですか、あかりんが受けたものとか、その中で、アイドル卒業して、っていうところで2つ夢があって、と言って、1つは役者、俳優ですね。2つ目がラジオDJって書いてあったんだよね。

 

須田:そうなんですよね、ラジオのお仕事SKE入ってすぐSKEのラジオ出してもらったりとかがあったので、ラジオと関わらせてもらうようになって、もう16年です。ラジオが好きになったのが、約10年前、それまでがはおしゃべりがずっと苦手で、ステージの上で自分のこと話すのも嫌だし、喋りたくなくて本番前腹痛でトイレに篭るみたいな、そんなことが日常だった自分だったので、人前で喋ったり、人に聞かせるトークが本当に嫌だったレベルだったんですけど、その10年前とかに、いいスタッフさんにいっぱい出会えたなと思うんですけど、今もやらせて貰ってる局のラジオがあるんですけどそちらの作家さんに「喋ろうとせんくてええんやで、友達と喋りにくるような気持ちでこればいいから、このラジオは。爪痕じゃなくて足跡残さなあかんで」って言われて。そっかと思って。気負いせずに喋れるようになったりとか、聞くことを大事にできたりとか。

 

キャンピングカー、キャンプトークはもちろん、ゲストの須田亜香里さんのSKE時代の話からこれからのイベントについてのお話まで、盛りだくさんであっという間の1時間。

https://radiko.jp/share/?sid=YFM&t=20251026200000

この放送はradikoエリアフリーで放送後30日間お聞きいただけます。