FMヨコハマ開局40周年を記念して、DJの対談番組「VOICE CROSSING」(毎月第1日曜日20:00~21:00)を放送中。日頃の放送では聴くことができないコラボレーションで唯一無二の時間をお届けします。
今回はラジオショッピングキャスターで「TANSAN HOUR 今夜もシュワシュワ」(毎週水曜日26:00~26:30)のDJ・小林アナと、「Tresen Friday」(毎週金曜日15:00~19:00)のDJ・舘谷春香が登場します。
元テレビの局アナとしてスタートを切ったという共通点を持つ2人。偶然の巡りあわせで初めてラジオという空間にやってきた時の戸惑いについて語り合いました。
舘谷: テレビからラジオに行った時って、かなり難しくなかったですか?
小林: 難しかった!全部説明しなきゃいけないから…未だに慣れてない、私。
舘谷: そうですか?!あんなにお上手にやられてるのに。
小林: 私、全然上手じゃないと思う、なんかパッションでしゃべってるから!(笑)
舘谷: アハハハ~(笑)
小林: 技術とかわかんない。正解もわかんない。けど、楽しいなぁと思えるようになったのは…ここ数年かも。
舘谷: 長くやられてますよね?
小林: FMヨコハマではラジオショッピング15年くらい。
舘谷: 最初の頃は大変だったんですか?
小林: 別の局でも一人喋りをしていたんだけど、もう、怒られて、ず~っとダメ出しされてて、すぐクビになるだろうなと思ってたら、意外と長く続いた。わかんないものよね~(笑)
舘谷: 愛ある指導だったんでしょうね。
小林: ううん、そんなことない(笑)
舘谷: 私も、怒られ続けました。
小林: あっ、そう?何に怒られるの?内容?
舘谷: 一番ショックだったのは、自分が共演した方に、タテハルには個性がないって言われて…
小林: 傷つくね。
舘谷: でも局アナって、個性がいらないワケじゃないですけど、どちらかというと正確に伝えるとか、わかりやすさとかがメインだったので、ラジオで個性を出すってことが、まず慣れてなくて、自分の個性とは何なんだろうと思って…
小林: 難しいよ~。
舘谷: で、泣きながら帰ったんですよ。そしたら、その番組の作家さんにすごく慰められて。
「舘谷さんの個性はこういうところです!」って箇条書きにしたメールを頂いて。
それって、<ぬいぐるみが好き>とか<アイドルが好き>とか…大した個性じゃないと思ってたけど、そう言ってもらえて、そのままでいいんだ!
個性って作るものじゃなくて、今在るものが個性だから個性が居ない人なんて居なくて、きっと、共演者の方も、私の個性を引き出すために言って下さったのかな、と。
それぞれの経験を経てラジオDJとして成長を遂げた2人。 「つぎのFMヨコハマ」をキーワードに、今後やってみたい番組を聞いてみると?
舘谷: 色々あるんですけど、みんなに沢山会いたいので、公開生放送!
小林: 私は、Fヨコの<ド深夜>で深っ~~い、恋愛トーク♡
舘谷: 楽しそう~~生放送で?
小林: う~ん、(しばし考えて)生で行きましょう!(笑)
舘谷: 恋バナ好きなんですか?
小林: うん、好き!私、人生恋しかやってないし(笑) ダサッ (笑)
ラジオの難しさや駆け出しの頃の自分に声をかけるとしたら…。そんな二人のトークは、次のFMヨコハマでDJを目指す人のヒントにもなるかも?
今では2人にとって、ラブリーな空間として存在するラジオ。 1年ぶりの再会とは思えない軽やかさで、この後も、DJ仲間たちの笑えるエピソードや、ラジオにおける美学まで心躍るトークが続きます。
放送での未公開トークを含めたPodcastエディションも配信中。
各Podcast配信プラットフォームでお聴きください。
FMヨコハマPodcastポータル:https://www.fmyokohama.jp/podcast/
Apple Podcastで聴く:https://podcasts.apple.com/jp/podcast/voice-crossing/id1789921209
Spotifyで聴く:https://open.spotify.com/show/2YesmvXPd9UDg1C8SIowoU