10月25、26日に開催された100kmを26時間以内に歩き切るというウォーキング大会「FMヨコハマ後援 TOKYO XTREME WALK100」。
FMヨコハマでは開催当日の深夜11時~翌1時にかけて、参加者を応援する特別番組「TOKYO XTREME WALK MIDNIGHT SPECIAL」を生放送でお届けしました。The BurnのDJ・井手大介と昨年30キロ部門に挑戦したFLAGのリポーター・トビーがDJを担当。今回初めて100kmに挑戦したFLAGのDJ・石川舜一郎も電話で登場しました。
![]()
参加者は、朝7時に小田原城址公園の赤金門広場をスタートし、翌日の11時までに、東京都江東区、有明にあるlivedoorアーバンスポーツパークランニングスタジアムにあるゴールを目指す。参加者は1800名、Fヨコのリスナーにも応募を募り、20名が選ばれ参加しました。
これ完歩できたらとんでもない自信になると思う
トビー:やっぱり血豆とかもだんだんでき始めてくる頃だと思うので、そのへんも皆さんケアが大変だと思いますね。
井手:33km歩いた去年は足に異変とかっていうのはあったんですか?
トビー:私はありました。普段なかなか運動してないっていうのもあったので、豆ができてしまって……。あとふくらはぎがパンパンに膨れ上がるんですよ。
井手:トミーのその経験談は33kmを歩いた経験だけれども、今のチェックポイントはその倍の67km地点ですので、ここに辿り着いてるだけでも本当にすごいと思う。みんなの見てる先は100kmなので。
トビー:逆にこれ、完歩できた時はとんでもない自信になると思うんですよ。
井手:33km歩き切ったときはやっぱり自信になりましたか?
トビー:この1年間胸張って生きてました。「33km歩いたんだぜ」って笑
井手:僕この夏ね、富士山登ったんですよ。1泊するけれど、頂上まで。そのルートどれくらいの距離あるんだろうな、って。何時間ってわかるけど距離ってわからなかったの。皆さん、100km歩いてる皆さん、私が調べたら往復で8kmだったんです。意外と短いやん! って笑
トビー:歩いてる皆さんずっこけてるんじゃないですか笑
井手:このエクストリームウォークがいかにエクストリームか、っていうことがね、リポート通じてイメージできたかなっていう
24時台ではなんと、このエクストリームウォークに参加しているトビーのお父さんに電話も繋ぎました。
井手:ちょっと今ね、トビーの目からポロリポロリと涙が流れている。お父さん頑張ってる。
トビー:芸人になるという夢を応援してくれて、それが叶って、このラジオの生中継で、繋いで応援できるって、感動的です。
![]()
生放送中には、挑戦中の石川に電話を繋いだり、休憩ポイントにいる参加者の声や、参加者の家族からのメッセージ、応援ソングのリクエストなど、聴いているだけで自分も参加しているような気分に。そして、ゴールに向けて、足を進め続ける参加者の様子を聴いているとなんだか元気をもらえるような2時間。
一体何名が完歩することができたのでしょうか??!
https://radiko.jp/share/?sid=YFM&t=20251025230000
この放送はradikoのタイムフリーでお聴きいただけます。
FMヨコハマアーカイブス

