
Y'assy選曲&お喋りでお届けしているFm yokohama84.7「たまらなく、AOR」
12月1日(火)深夜24時からの今回は、
パリのみならず世界各地の犠牲者・被害者に捧げるAORレクイエム特集!
5曲のレクイエムを奏でるアーチストを、今回は特別に事前告知します。
①Viktor Lazlo ②Robert Palmer ③John Lennon
④Mark-Almond ⑤Teddy Pendergrass & Whitney Houston
12月1日放送分 ポッドキャストは
http://blog.fmyokohama.jp/aor/2015/12/20151201-oa-7c70.html
楽曲の余韻は
http://www.nippon-dream.com/?p=15590
更に1回目からのアーカイヴは
http://blog.fmyokohama.jp/aor/2015/11/yassy-e1ea.html
さて、ジョン・レノン 至高の楽曲はどれをお聴き頂けるか。
マルティニークとグレナダのDNAを有するフランス、ベルギー育ちのヴィクター・ラズロは。
パリで客死したロバート・パーマーは。
更には都会の寂寥(せきりょう)を謳うマーク=アーモンドは。
交通事故で四肢麻痺となっても勇気と希望を人々に与え続けたテディ・ペンダーグラス、
そして数奇な人生だったホイットニー・ヒューストンとのデュエットは。
斎戒沐浴(さいかいもくよく)を済ませて午前零時にラジオの前でお待ち下さい!
✽
「サンデー毎日」連載「ささやかだけど、たしかなこと。」で
「サイードの至言、ド・ビルパンの諫言 パリ同時テロというプロパガンダ」
http://www.nippon-dream.com/?p=15733
を事前にご一読頂けると、AORレクイエム特集へのご理解も深まるかと思います。
先週まで8回分のY'assyお喋り&ジャケ写、更には楽曲の余韻も、こちらで全てお聴き頂けます[E:#x1F429]
http://blog.fmyokohama.jp/aor/2015/11/yassy-e1ea.html
Y'assyホームページの「たまらなく、AOR」特集も是非!
http://www.nippon-dream.com/?page_id=15202
復刻した伝説の著書『たまらなく、アーベイン』もどうぞ!
http://www.nippon-dream.com/?p=14464